概要・沿革

概要

一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会は、神奈川県内に事務所、勤務箇所又は住所を有する不動産鑑定士・不動産鑑定士補及び不動産鑑定業者で組織されている団体です。

不動産鑑定士及び不動産鑑定士補の社会的使命及び職務の重要性に鑑み、その資質の向上及び鑑定評価理論の進歩改善を図るため、不動産鑑定士及び不動産鑑定士補の指導及び研修並びに不動産の鑑定評価に関する研究及び調査を行い、もって適正な地価形成に寄与することにより社会に貢献することを目的としています。

発足日平成13年11月20日 社団法人神奈川県不動産鑑定士協会
主務官庁神奈川県
監督官庁国土交通省(所管課:不動産・建設経済局地価調査課)
会長髙橋芳明
会員数221名(令和6年4月1日現在)
所在地〒231-0012
神奈川県横浜市中区相生町1-3モアグランド関内ビル6F
電話:045-661-0280 FAX:045-661-0263

沿革

昭和40年10月1日社団法人 日本不動産鑑定協会設立
昭和49年7月17日社団法人 日本不動産鑑定協会関東甲信会神奈川県部会発足
昭和50年11月21日社団法人 神奈川県不動産鑑定研究会設立
昭和59年3月23日社団法人 神奈川県不動産鑑定士会に名称変更
平成12年3月13日神奈川県不動産鑑定士協会に名称変更
平成13年11月20日社団法人 神奈川県不動産鑑定士会と神奈川県不動産鑑定士協会が統合
社団法人 神奈川県不動産鑑定士協会として発足
平成24年4月1日一般社団法人 神奈川県不動産鑑定士協会として認可