不動産鑑定士とは

不動産鑑定士とは、国家試験に合格し、不動産の鑑定評価に関する法律によりその地位を付与された不動産の価格及び不動産の適正な利用についての専門家です。

不動産鑑定士は、地域の環境や諸条件を考慮して「不動産の有効利用」を判定し、 「適正な地価」を判断します。

不動産の鑑定評価とは?

専門的には、不動産の鑑定評価とは、国家資格を有する不動産鑑定士等が不動産の価値を判定し、その価格や賃料を表示することを言います。

評価できるものはどんなこと?

  • 不動産の価格
  • 不動産の賃料、地代
  • 借地関係の承諾料や一時金、名義書換料など

不動産に関する問題

不動産に関する問題にはどんなものがあるの?

価格 実勢価格、担保評価、相続税評価、固定資産税評価
賃料 地代や家賃
法律問題 借地や借家問題、相続、建築や私道問題
税金問題 不動産に係る税金
取引に関する問題 不動産売買、不動産広告、手数料

各資格業の業務領域は法律で定められておりますが、その中で、不動産鑑定士は、不動産に関してあらゆる分野に精通する不動産相談の窓口と言えます。なので、不動産に関することで悩んだら、まず、不動産鑑定士にご相談されることが解決の一歩です。

 

不動産鑑定士の業務内容

不動産鑑定士の業務としては、鑑定評価業務及びコンサルティング業務に大きく分類できます。

(1) 鑑定評価業務

①  公的評価
国や都道府県が土地の適正な価格を一般に公表するための、地価公示制度や地価調査の制度をはじめとして、 公共用地の買収評価、課税目的のための評価としての相続税路線価評価・固定資産税評価、裁判上の評価を 行っています。政府は、土地基本法等を踏まえて、これらの公的土地評価に対する国民の信頼を確保すると ともに、適正な地価の形成と課税の適正化を図るために関係省庁でそれらの均衡化・適正化を推進しており、 不動産鑑定評価は、これらの公的土地評価の均衡化・適正化のために多くの貢献をしています。

 ②  民間評価
企業や個人から依頼を受け、売買の参考としての鑑定評価、株式会社へ不動産を現物出資する際の鑑定評価、 減損会計における評価、抵当権設定のための鑑定評価、抵当証券発行のための鑑定評価、不動産の証券化に係 る鑑定評価、会社合併時における資産評価、地代や家賃の更新・改定時の係争における評価、相続発生時にお ける資産価値の評価などを行います。

(2) コンサルティング業務

鑑定評価で培った豊富な経験と知識を活かし、不動産のエキスパートとして広く個人や企業を対象に、 不動産の最も有効な活用方法や相続税のアドバイス、土地の開発計画のカウンセリングなども行っています。

 

不動産鑑定士の資格を取るには

不動産鑑定士は国家資格であり、不動産鑑定士になるためには国土交通省が実施する国家試験に合格しなければなりません。

不動産鑑定士試験は平成18年の制度変更により、従来の1次~3次試験が廃止され、1回2段階選抜試験(短答式試験と 論文式試験)となりました。短答式試験は5月に実施され、専門科目といわれる鑑定理論及び行政法規の択一式です。

短答式試験の合格者のみが、8月に実施される論文式試験(鑑定理論、民法、会計学、経済学の4科目)を受験し、合格者 はさらに実務修習を経て、不動産鑑定士となります。

合格名簿

こちら(国土交通省)のページをご覧ください。